中学生・高校生向け支援が必要な方
じぶんみらいココイロ
Preparation
主に中学生・高校生を療育支援の対象とした、社会性、ビジネスマナー、実践実習等、
就職へ向けた準備を行うコース。
就職へ向けた準備を行うコース。
放課後等デイサービスである「じぶんみらいココイロ」では、主に中学生・高校生を療育支援の対象とし、社会性、ビジネスマナー、実践実習等、就職へ向けた準備を行い、楽しみながら就職に対する意識を修得していきます。
02
Daily
じぶんみらいココイロで過ごす一日
Weekday
平日
Daily Time line
-
- 14:00
-
送迎
各学校の下校時間に合わせ、スタッフがお迎えします。
送迎後、健康状態等を確認します。
-
- 15:00~
-
朝礼
児童・指導員が集まり朝礼をします。
就労の基本となる挨拶の練習も日々行います。「たまん」のスタッフも全てが「挨拶」から始まることを学んでおり、「挨拶」の大事さを実感します。
-
- 15:30~
-
おやつ
手洗い・うがいが終わった後、「おやつ」を提供します。
「おやつ」の提供時に、クッキング活動として、皆で「おやつ」を楽しみながら作ることで、集団で創り上げる“楽しさ”と“集団活動”を学びます。
※クッキング活動は、毎日ではありませんのでご了承下さい。
-
- 16:00~
-
運動・あそび
運動や遊びを通して身体機能、基礎体力などを改善・向上を目指します。
楽しみながら自身の身体能力や体の使い方の理解を自然と深めていきます。
-
学習
学習・活動を行います。
国語や算数などの基礎学習はもちろん、コミュニケーション力や生活スキル向上の学習にも取り組みます。もちろん個人個人の能力に適した学習支援を行います。ビジネスマナー
ジョブコーチを取得した就労支援員などから、社会におけるビジネスマナーを学びます。余暇活動・買い物学習など
仲間との交流や、買い物学習などを通して、集団での活動の学びや、お金の使い方などを学びます。 -
- 17:00~
-
帰宅
保護者に児童の姿や、支援の内容を引き継ぎます。
Holiday
休日(長期休暇など)
Daily Time line
-
- 9:00~
-
朝礼
登所後、児童・指導員が集まり朝礼をします。
就労の基本となる挨拶の練習も日々行います。「たまん」のスタッフも全てが「挨拶」から始まることを学んでおり、「挨拶」の大事さを実感します。
-
- 9:30~
-
朝の会
「就労支援センターたまん」と連携し、実際の仕事に取り組みます。
就労訓練では、働く上で大切な挨拶、身だしなみ、時間の意識などのスキルの習得をしていきます。
「就労生活支援センターココイロ」と連携し、実際に一般就労をした先輩方の働く姿や、働いている喜び、感想などを聞くことにより、より就労に対する意識の芽生えを感じることができます。
-
- 12:00~
-
昼食
感染症の状況などに配慮しながら、栄養士による栄養管理された温かい給食をいただきます。
【1食:350円※アレルギー対応はしておりません。】
-
- 13:00~
-
運動・あそび
運動や遊びを通して身体機能、基礎体力などを改善・向上を目指します。
楽しみながら自身の身体能力や体の使い方の理解を自然と深めていきます。ビジネスマナー
ジョブコーチを取得した就労支援員などから、社会におけるビジネスマナーを学びます。
-
- 15:30~
-
おやつ
手洗い・うがいが終わった後、「おやつ」を提供します。
「おやつ」の提供時に、クッキング活動として、皆で「おやつ」を楽しみながら作ることで、集団で創り上げる“楽しさ”と“集団活動”を学びます。
※クッキング活動は、毎日ではありませんのでご了承下さい。
-
- 16:00~
-
学習
学習・活動を行います。国語や算数などの基礎学習はもちろん、コミュニケーション力や生活スキル向上の学習にも取り組みます。もちろん個人個人の能力に適した学習支援を行います。余暇活動・買い物学習など
仲間との交流や、買い物学習などを通して、集団での活動の学びや、お金の使い方などを学びます。
-
- 17:00~
-
帰宅
保護者に児童の姿や、支援の内容を引き継ぎます。
03
Event
年間イベント
毎日決められたプログラムだけではなく、1年を通して、公共交通機関の利用方法を学びながら町探検や買い物学習、クッキング体験、マイクロバスでドライブなど、楽しく取り組めるイベントも行います。
また、夏休みなどの長期休暇などでは、「就労支援センターたまん」の就労支援員、「就労生活支援センターココイロ」の就労定着支援員などと連携しながら、実践実習、企業見学なども取り入れ、就労に対する意識を高めていきます。
就労支援センターたまんの農園を借りて、育てた野菜を使い、カレー作りやおやつ作りなど、法人全体の資源を活用して、あの手この手の連携とアイデアは豊富にあります。
私たちと一緒にいろいろな活動を楽しんでみませんか?