ブログ
Blog
ブログ
平成29年7月12日(水)施設内研修会(救急救命法講座)を行いました。
平成29年7月12日(水)食堂にて施設内研修を実施しました。今回は事故やケガなど、いざというときの為の応急手当の知識と技術を学ぶ為に糸満消防署の消防士を招き救命における勉強会を開きました。119番通報をして救急車が現場に到着するまでに平均して約9分ほどかかるそうです。その間に適切な応急手当の方法を知り、実践できれば救命の可能性は格段に上がります。
応急手当の手順として、 ?周囲の安全確認 ?傷病者に呼びかけ反応(意識)を確認する。 ?反応がなければ大声で叫び応援を呼ぶ。 ?119番通報及びAEDを現場に届けてもらうよう協力を求める。 ?呼吸を見る。 ?胸骨圧迫を30回行う。 ?人工呼吸を2回行う。の手順で応急手当を行う事が大切だそうです。また、併せてAEDの使用方法も学び実際に実践もしました。今回の研修を糧にいざというときに備え迅速な対応が出来ればと思います。











